会社の上司への引き出物は5,000円以上が相場**贈るときのマナーを解説◇

会社の上司への引き出物は5,000円以上が相場**贈るときのマナーを解説◇

結婚披露宴に参列していただいたゲストに贈る「引き出物」。同僚や親しい友人へは意外とすんなり決めることが出来ても、目上の人や会社の上司への引き出物って悩んでしまいますよね。そこで今回の記事では会社の上司へ贈る引き出物の費用相場やマナーなどをお伝えしていきます**結婚式引き出物で悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!!


結婚式引き出物は「贈り分け」が人気♡

引き出物にかける費用は、「結婚披露宴の飲食費用の三分の一」が基本とされてきました。今でも結婚式引き出物にかける費用の目安とされていますが、ゲストの性別や年齢、家族構成、関係性などによって引き出物の中身を変える「贈り分け」をするカップルさんが増えています。目上のゲストに対しての引き出物も、「贈り分け」をする人が多いみたいですよ。

会社の上司への引き出物の費用相場は約5,000円

会社上司への結婚式引き出物の費用は5,000円からと、同僚と比べると少し高めの設定価格です。というのも、上司からは友人や同僚達よりも多めにご祝儀をいただく可能性があるので、引き出物も少し高めに用意します。いつもの感謝の気持ちを込めて上司にはワンランクアップして引き出物選びをしたという人が多いみたいですよ♪*。

また、主賓や乾杯の発声をお願いした上司にはお礼としてお車代(現金)ではなく、1万円相当のアイテムをプラスしたり、引き出物をワンランクアップしたりする人も。どちらにしても、何かお願いをした上司に対しては、他のゲストと少し差をつけるようにしましょう。

上司に贈りたい**おすすめの引き出物アイテムをご紹介♪*

上司に引き出物を贈る時は、「高級感があるもの」と「実用的で使い勝手が良いもの」を選ぶようにしましょう。ここでは上司への引き出物にピッタリなオススメのアイテムをご紹介していきます。

「高級食器」や「高級タオル」など自分では買わないアイテム

引き出物の定番アイテムでもある食器やタオル。質を上げて高級ブランドのものを贈ると喜ばれる傾向に♡いくつ貰っても困らないアイテムとはいえ、モノによっては相手を困らせてしまうことも…。食器を贈る場合は、高級ブランドのものや使い勝手の良いタンブラーなどがオススメ◎タオルを贈る場合は、肌にも優しいオーガニック素材のものを選ぶようにしましょう。

外したくないときは「カタログギフト」が安心

ゲストが好きなモノを自由に選ぶことができるということから、結婚式の引き出物として大人気なのが「カタログギフト」。同僚や友人と同じカタログギフトにするのではなく、相手の趣味に合ったカタログギフトを贈るのも◎最近のカタログギフトの中には、「グルメに特化したもの」や「お酒専用のカタログギフト」、「体験型のカタログギフト」、「お肉専用のカタログギフト」、「お取り寄せ専用のカタログギフト」などたくさんの種類があります。贈る相手の好みや趣味、家族構成などに合わせて選んでみてもいいかもしれません。

上司へ引き出物を贈る時のタブー

上司へ引き出物を贈る時の注意点をお伝えしていきます。

顔入りや名前入り、大きいものは避ける

引き出物を贈る時は新郎新婦の顔入りや名前が入ったもの、持ち帰る時に不便な大きさのものは避けたほうが◎顔や名前が入ったものは使いづらいだけでなく、処分にも困ってしまいます。また、大きいものやかさばるものは持ち帰る時にゲストに負担をかけてしまうので避けた方がいいです。引き出物選びをする時は、ゲスト目線になって決めるようにしましょう。

見た目や大きさに差を付けないようにする

上司だけ引き出物が大きい、袋が違う…など、パッとみてあからさまに違う引き出物を贈ったことが他のゲストに気づかれてしまうようなものは避けるようにしましょう。ゲスト同士で引き出物の内容が違ってくるのは仕方がないことですが、見た目で違いに気づいてしまうと気まずい思いをさせてしまったり、不快な思いをさせてしまったりする可能性もあります。贈り分けをする時であっても袋を統一したり、大きさを揃えたりするようにして、ゲスト全員に対して配慮をしましょう。

「スリッパ」や「靴下」などはタブーアイテム

包丁やハサミなど何かを切るアイテムというのは、「縁が切れる」ということを連想させてしまうので、結婚式などお祝いの場ではタブーのアイテムとされています。刃物類がタブーアイテムだというのは知っている人も多いかもしれませんが、実はスリッパや靴下など「履くアイテム」もNGなんです。「靴下を履くことが出来ない貧乏」という意味で捉えられてしまうことから履くものは避ける方が無難です。

日頃の感謝の気持ちを込めて引き出物を贈ろう

今回の記事では、上司に結婚式引き出物を贈るときのマナーなどについて解説してきました。二人の結婚をお祝いするために足を運んでくれた上司に日頃の感謝の気持ちが伝わるようなアイテムを選んでくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 引き出物 マナー

関連する投稿


おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

結婚式でのデザートビュッフェは、披露宴の後半に行われ、テーブルに並んだデザートから好きなデザートを自由に選んで食べてもらうことができます*種類や内容は会場によって異なりますが、ケーキやタルト、ゼリー、ムース、フルーツなど人気のデザートから選べることがほとんどです。


自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしい結婚式にしたいと思う新郎新婦様さんは多いですよね!最近では、ペーパーアイテムやウェルカムボードなどのウェディングアイテムをDIYする人が多くいます。


世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

ゲスト参加型で世界に1つだけの結婚証明書を作ることができる人気のウェディングキャンバス**どんな仕上がりになっているのか、挙式で初めて見ることができるので、当日の楽しみになります。ウェディングキャンバスは複数の色を組み合わせますが、どんな色が良いのでしょうか?


いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

結婚式ではゲストに主賓や乾杯の挨拶、受付、余興、スピーチなど、何かしらの役割をお願いすることがあります。そんなゲストには感謝の気持ちとしてお礼をお渡しするのが基本。「どんなお礼をしたらいいの?」と不安になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では役割を引き受けてくれたゲストに対してどんなお礼をしたらいいのかを解説していきます♪*。


【ブルベ】の花嫁さん必見◎おすすめのカラードレスの色をご紹介

【ブルベ】の花嫁さん必見◎おすすめのカラードレスの色をご紹介

カラードレス選びでは、「好きな色」や「トレンドカラー」を選びがちですが…たくさん写真に写る機会 だからこそ、自分がより魅力的に見えるカラーを選びたいものです。 花嫁さんもパーソナルカラーを知りドレス選びの参考にすることで、本当の意味で似合うドレスを選ぶこ とが出来るかも!? 今回は【ブルベ】さん向け!ブルベ花嫁さんにおすすめのカラードレスをご紹介していきます◎



最新の投稿


二次会の醍醐味【ゲスト参加型のゲーム】をピックアップ♡♡準備や注意ポイントも要チェックです*

二次会の醍醐味【ゲスト参加型のゲーム】をピックアップ♡♡準備や注意ポイントも要チェックです*

結婚式二次会の流れを決める際に大事なポイント◎【ゲスト参加型ゲーム】の内容決め*


おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

結婚式でのデザートビュッフェは、披露宴の後半に行われ、テーブルに並んだデザートから好きなデザートを自由に選んで食べてもらうことができます*種類や内容は会場によって異なりますが、ケーキやタルト、ゼリー、ムース、フルーツなど人気のデザートから選べることがほとんどです。


自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしい結婚式にしたいと思う新郎新婦様さんは多いですよね!最近では、ペーパーアイテムやウェルカムボードなどのウェディングアイテムをDIYする人が多くいます。


世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

ゲスト参加型で世界に1つだけの結婚証明書を作ることができる人気のウェディングキャンバス**どんな仕上がりになっているのか、挙式で初めて見ることができるので、当日の楽しみになります。ウェディングキャンバスは複数の色を組み合わせますが、どんな色が良いのでしょうか?


いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

結婚式ではゲストに主賓や乾杯の挨拶、受付、余興、スピーチなど、何かしらの役割をお願いすることがあります。そんなゲストには感謝の気持ちとしてお礼をお渡しするのが基本。「どんなお礼をしたらいいの?」と不安になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では役割を引き受けてくれたゲストに対してどんなお礼をしたらいいのかを解説していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング